年末~1月の休診日
水曜日の他、12月31日(木)の午後、1月1~3日(金~日)、8日(金)、19日(火)は休診日となります。
年末年始の診療は
DVMsどうぶつ医療センター横浜・緊急診療センター
045-473-1289
院長の吉岡です。
やっと撮れたニホンイタチの写真+αです。

ニホンイタチ
あらかじめ見つけてあったイタチの糞が多いところに到着するとイタチが二本脚で立っていました。
まだカメラはリュックの中・・・。
取り出している間に一度隠れてしまいましたが、また出てきてくれました。
その後は川でザリガニ捕って食べたりしてて、立ってる写真は撮れなかったもののたくさん観察できたので良かったです。
それにしても可愛い。
実家にはチョウセンイタチ(熊本県では外来種)が住み着いていて、夜中に屋根裏で騒いだり鶏盗んだり、昔はあんまりいいイメージなかったんですが・・・。

カワセミ
イタチと同じ場所に3羽いました。

モズ
これもイタチと同じ場所にいました。
モズのはやにえで有名な鳥です。
今年はすでに何種類かの野生の哺乳類に会っているのですが、まともな写真はニホンイタチが最初でした。
出会った順に・・・。
①ホンドタヌキ(宮ヶ瀬)、バスの中から目撃で写真無理。
②ニホンリス×3(宮ヶ瀬)、強烈な逆光などでイマイチな写真のみ、残念。
③ニホンジカ多(宮ヶ瀬)、遠いし、写真撮る気にもならず。
④ハツカネズミ?(横浜駅)、人多くカメラを取り出す勇気なし。
⑤今回のニホンイタチ
種類だけはそこそこ会いましたが、写真はなかなか撮れません。
まあでもイタチの写真が撮れたのでとても嬉しいです。
ただ近くでカワセミ撮っている方々はイタチなんか撮ってるんだ・・・って感じでした(笑)。
院長 吉岡